top of page

自信

  • bluedevils-no1
  • 2021年2月15日
  • 読了時間: 2分

昨年末のウインターカップで面白かった試合を録画し、その中でも男子の明成戦3試合は何度も見ましたが、今回は特に感じた「自信」をテーマとして述べたいと思います。


特筆すべきは明成・佐藤ヘッドコーチの自信に溢れたベンチワークで、どんなにリードされ苦境に陥っても最後は絶対に勝つ! という雰囲気を持ち続けていたと思います。

厳しい展開で挫けそうになっている選手の不安定な精神状態を、何度もハッスルポーズや前向きかつ具体的な言葉で救っていました。

私見ですが、半分自信で半分演技と感じました。

自信については、もちろん選手を信じる部分もあったでしょうが、「どんな展開になっても勝ち切れるチームを作った」というヘッドコーチとしての自分自身を信じ切った事です。

演技については、「これはまずい」と思う場面でも「この展開でも何とかなる」との態度や表情を前面に出して、「あ、これはもしかしたら勝てるんじゃないか」と周りに本気で思い込ませるテクニックに事です。

一方で、どんな厳しい展開になっても「こんなはずじゃなかった」という表情や仕草をしてはいけない! との自戒にもなりました。


教訓:厳しい現実や不運を嘆くより、今何ができるか考え行動する!


補足:後悔や反省は不要、課題→正しい努力(判断)→分析 の繰り返しを徹底する!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移転のお知らせ

令和6年7月21日のブログより、以下の新しいサイトでの記述に変更しました。ブックマーク等されている方は変更をお願いいたします。 https://kawakitabluedevils.blogspot.com/ 過去分を参照したい方は引き続きこのサイトで参照お願いいたします。

 
 
 
令和6年7月15日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は、上級生は基礎・1対1のアタックとそれに対するディフェンス・リバウンドの攻防、下級生は基礎・1対1・5対5のポジショニングを中心に練習しました。🏀 日曜日〜月曜日は合宿・強化練習というタイトルではありますが、初日午前は...

 
 
 
令和6年7月7日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は基礎と対人を練習、特に1対1のアタックとそれに対するディフェンスは時間をかけて行いました。少しずつ上手くなっている部分とまだまだの部分があるので、これからもシュート力アップとともに1対1を徹底的にやっていきたいですね。�...

 
 
 

Comments


bottom of page