top of page

令和3年5月23日

  • bluedevils-no1
  • 2021年5月23日
  • 読了時間: 2分

今週は珍しくオールコートのスクリメージを多め(40分前後)にしてみました。

ハーフコートの攻防はある程度できるようになりましたが、やはりオールコートになるとまだまだの場面があるので、これからも少しずつ増やしていく予定です。🏀


最近は体験バスケに来てくれる機会が増えて嬉しい限りですね😊

特に先週来た1年女子と今週来た5年女子は、バスケセンスが高くめちゃくちゃ楽しみです🌟 今回は、独断と偏見による日本代表男子を選んでみたいと思います⛹️‍♂️

〈ポイントガード〉

・ライアン・ロシター(宇都宮)

オフェンスは1番だが、ディフェンスは2番か3番のマッチアップ。 ・藤井 祐眞(川崎)

ロシターと共にゲームリーダー。 〈シューティングガード〉

・富樫 勇樹(千葉)

徹底的に3ポイントを打ち続ける。 ・田中 大貴(A東京)

オフェンスだけでなく、ディフェンスにも期待。 ・富永 啓生(ネブラスカ大)

流れが悪い時の3ポイント狙い。 〈フォワード〉

・八村 塁(ワシントン)

必要に応じて全ポジションを任せる絶対的エース。

・渡邊 雄太(トロント)

2番から4番をこなすと共に、チームのキャプテンを任せる。

・馬場 雄大(メルボルン)

シューターにフェイスガードでマッチアップし、ひたすら速攻を狙う。


〈スイーパー〉 

※センターとは異なる新ポジション。オフェンスはスクリーナー又はコーナー3、そしてロングリバウンド狙い。

ディフェンスはセンターにマッチアップし各Qファウルを一つしたら交代。4人でローテーション。

・竹内 公輔(宇都宮)

・竹内 譲次(A東京)

・シェーファーアヴィ幸樹(三河)

・渡邊 飛勇(カ大デービス院)


さぁ、いかがですか⁉️

異論は大歓迎です。皆さんなりの代表を選んで聞かせてください。

できれば個人名だけでなく、全体的な戦略や個々の戦術もほしいですね🤔


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移転のお知らせ

令和6年7月21日のブログより、以下の新しいサイトでの記述に変更しました。ブックマーク等されている方は変更をお願いいたします。 https://kawakitabluedevils.blogspot.com/ 過去分を参照したい方は引き続きこのサイトで参照お願いいたします。

 
 
 
令和6年7月15日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は、上級生は基礎・1対1のアタックとそれに対するディフェンス・リバウンドの攻防、下級生は基礎・1対1・5対5のポジショニングを中心に練習しました。🏀 日曜日〜月曜日は合宿・強化練習というタイトルではありますが、初日午前は...

 
 
 
令和6年7月7日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は基礎と対人を練習、特に1対1のアタックとそれに対するディフェンスは時間をかけて行いました。少しずつ上手くなっている部分とまだまだの部分があるので、これからもシュート力アップとともに1対1を徹底的にやっていきたいですね。�...

 
 
 

コメント


bottom of page