top of page

令和3年5月30日

  • bluedevils-no1
  • 2021年5月30日
  • 読了時間: 2分

今週は熱中症を警戒してオールコートの練習はせず、個人スキルの見直しとディフェンスの強化をしました🏀

特にボールミートに際してのインサイドフットの徹底、ドライブアタックの抜き方、サイドステップとクロスステップの切り替え、スペースの見つけ方とパスなどです。

試合があれば課題は見つけやすい、というか嫌でも見つけられるのですが、現状ではいかにマッチした課題を見つけて練習に組み込むかが難しいところですね🤔

来週は気候次第ですが、個人のアタックドリルとディフェンスが順調にいけば、おそらく2対2や3対3の攻防が課題になりそうだと思います。⛹️‍♀️


〈Bリーグ/ファイナル感想〉

初戦のポイントは22番対決でした。

他の選手とは明らかに異次元レベルのバスケットボール・インテリジェンスでプレイしている宇都宮のロシター選手が、後半はマッチアップされた千葉のサイズ選手にゲームを支配されてしまった事です。

サイズ選手はロシター選手並みにインテリジェンスが高い上、運動能力と予測力が抜群にすばらしいですね。

第2戦のポイントは、そのサイズ選手が盛んにスクリーンをかけミスマッチを作ってからインサイドでポジションを何度も取っていたのに何故かパスがいかなかった事と、足のトラブルか何かで前半の大事な時間帯にベンチに下がってしまった事です。

サイズ選手はリオ五輪ではメンバーに入っていなかったのですから、いかに2番ポジションと3番ポジションのレベルが高いとはいえ、スペイン代表は流石世界ランク2位だと驚きます。


昨日と今日の試合は、スクリーンとその後の展開、それに対するディフェンスをメイン課題として観ましたが、せっかくミスマッチを作ったのにパスが遅い事、ディフェンスのローテーションが甘かった事、が残念だった反面、ルーズボールや流れがきた時の集中力は半端なく凄かったと思います⛹️‍♂️



 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ移転のお知らせ

令和6年7月21日のブログより、以下の新しいサイトでの記述に変更しました。ブックマーク等されている方は変更をお願いいたします。 https://kawakitabluedevils.blogspot.com/ 過去分を参照したい方は引き続きこのサイトで参照お願いいたします。

 
 
 
令和6年7月15日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は、上級生は基礎・1対1のアタックとそれに対するディフェンス・リバウンドの攻防、下級生は基礎・1対1・5対5のポジショニングを中心に練習しました。🏀 日曜日〜月曜日は合宿・強化練習というタイトルではありますが、初日午前は...

 
 
 
令和6年7月7日

🔹ミニバス 🔹中学女子クラブ 《ミニバス》 今週は基礎と対人を練習、特に1対1のアタックとそれに対するディフェンスは時間をかけて行いました。少しずつ上手くなっている部分とまだまだの部分があるので、これからもシュート力アップとともに1対1を徹底的にやっていきたいですね。�...

 
 
 

Comments


bottom of page