top of page
bluedevils-no1

令和3年7月4日


今週はハーフのスクリメージにいつもより多くの時間をかけて、テーマ別にやってみました。

まずは、キャッチ&シュート、ドライブイン、フラッシュからミートし1対1、オフボールのスクリーンなど、いわゆるモーションオフェンスの原型。

ディフェンスの課題は、2線と3線の声・位置・視野・ボールライン・フラッシュへの前チェック・ローテーション・ダウン、まあ基本の徹底です。

次にピック&ロールやポップを必ず使ってからのオフェンス。

ディフェンスはファイトオーバー・スライド・ハードショウからの戻り又はスイッチの使い分けをした後に、ピックトラップ(ブリッツ)からのローテーション。

それからエンドスローからの攻防。

そしてエルボーからの8通りのパターンオフェンスとそのディフェンス。

最後はフリーオフェンスの攻防。

テーマ別は時間を要するので普段はあまりできませんが、やはりそれぞれの課題を徹底できるので成果は大きく、実戦で発揮できそうです。


最後に試合をしてから7ヶ月経過、実戦がないのでどれだけ強化できたか未知数の部分がありますが、ある程度順調にいっていると思います。

おそらく9月から試合ができると思いますので、あと2ヶ月は個の強化と組織的な動きをバランス良く徹底していきたいですね🤔


ユーロ(サッカー)で一推しのイタリアがベスト4進出を決めました🇮🇹

〈普段は全く飲みませんが、イタリアが勝った日と翌日の夕食はZARDか米津を聴きながらイタリアワインで乾杯です🍸〉

スーパースター不在でランク的に7〜8番手ですが、戦術的にもメンタル的にも凄く参考にできるチームです。

水曜日の準決勝も3時半起きのリアルタイムで応援しますよ📣


湯川コーチ、D級コーチの講習会、お疲れ様でした😅


さぁ、今月もコロナに負けず、一日一日を大切にして、気合い入れて頑張っていきましょう😁✊



閲覧数:62回1件のコメント

1 bình luận


ykurobe.27
05 thg 7, 2021

D級コーチ講習会、多くの学びがありました。 今日も帰宅後に復習しています。(「予習より復習!」とは講習会のキーワードです)

練習の学びの中で、基本的な知識のインプットは自分の想像以上にできていましたが、講習会でも強調されていたように、”アウトプット”=現場への適応がまだまだ主体的に出来ていないと痛感しました。

D級コーチとして求められることを実践して、子供達の成長につなげたいと思います。

Thích
bottom of page